「こどもっちパーク」に行ってきた!(多治見店)

子育て(嫁)
記事内に広告が含まれています。

8月の3連休に、こどもっちパークに行ってきました。

今日は、こどもっちパーク(多治見店)を紹介します。

遊びエリア

施設内には、体を思いっきり動かせる大型遊具やボールプール、すべり台、トランポリンなどがあり、子どもたちは夢中になって遊べます。

乳児向けの安全なスペースもあり、赤ちゃん連れの家族でも安心です。

知育&創作コーナー

ブロックやパズル、工作スペースなど、創造力を育む遊びも充実。

遊びながら学べる工夫がたくさん詰まっており、雨の日や暑い日でも快適に過ごせます。

利用の流れと注意点

  • 利用には事前に専用アプリのダウンロードと会員登録が必要で、アプリから混雑状況を確認できます。
  • 施設内では飲食は禁止(水分補給のみ指定エリアで可)。
  • 靴を脱いで入場するため、トイレ利用時は靴の脱着が必要になります。また、多目的トイレはなく、オムツ交換台は幼児エリア内に設置されています。

まとめ・感想

今回訪れた多治見店は、プラティ多治見という商業施設の中にありました。

館内は清潔に保たれていて、親も安心して子どもを遊ばせることができます。

また、見守りやすい構造になっているため、親子の距離を保ちながら遊びを楽しめます。

料金は少々お高めという印象です。

1歳半までは平日無料ですが、休日料金は子どもも大人も1回900円かかります。

わが家だと、夫婦と子ども3人で1回の利用に2,700円かかります。

(けっこうな出費!🤔)

1カ月に何回も利用できるのなら、サブスク会員(1カ月2,750円)がおススメです。

わが家は、夏休みということで、もう何回かは利用できそうなので一度サブスク登録をして、すぐに解約して1カ月は無制限に利用できるようにしました。

1カ月限定で利用させてもらいます。

違う店舗も利用したいですね。

(あと2回ぐらいは行けるかな😆)

この酷暑の中、屋内施設等で遊ぶには、どうしてもお金がかかります。

遊園地やプール、映画館等を利用することを考えると、安く遊べるのかなと思えるところもあるかな・・・

結論的には、こどもっちパークが近くにあって、何回も利用できる家族にはアリだと思いますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました