パパが選ぶ!買ってよかった育児グッズ3選

子育て(夫)
記事内に広告が含まれています。

子育てと聞くと「ママが中心」と思われがちですが、最近では積極的に育児に関わるパパも増えてきています。

この記事では、実際にパパである筆者が使って「これは便利!」と感じた子育てアイテムを3つ厳選してご紹介します。


これから育児を始めるパパや、育児中のパパへのプレゼント選びにも参考になるはずです!

①木製ベビーサークル扉付き 「KATOJI(カトージ)」

わが家では、テレビや家具の角でけがをしないように、ガードの役目的な目的で購入しました。

テレビをさわったり、テレビ台の角で怪我したりする心配が無くなり、余計なストレスが激減!

  • 正方形、長方形、L字型に形を変えることができる。(正方形で内寸約174×174cm) 
  • 工具不要、ジョイントを差し込むだけで完成。
  • つかまり立ちの練習になった。(勝手につかまっていた😁)

②POLED HUGBEAR ハグベアー

一人で入れるときの救世主!

ワンオペお風呂のときに大活躍。

シャワーを使うときなどに、赤ちゃんがつかまり立ちできる補助器具

これがないと自分は一人でお風呂に入れることができません😂

③ベビースチールゲート(SmartAngel)

西松屋で購入。階段への侵入を防ぎます!

自分がトイレとかで部屋から離れるときに安心。

なお、ウオールセーバーを同時購入すると、壁やクロスに傷がつきません

丈夫で、デザインも悪くない!

まとめ

パパが育児に関わることで、家族の絆はより深まります。


今回ご紹介したアイテムは、育児初心者のパパでも扱いやすく、実際に「これは便利だった」と感じたものばかり。

子育ては大変なことも多いですが、アイテムの力を借りて、少しでも快適に、そして楽しく過ごしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました