大成建設ハウジングを選びました

注文住宅
記事内に広告が含まれています。

結論を言うと、私たちは「大成建設ハウジング」を選びました。

あまり聞き馴染みのない人もいるかと思いますが・・・

紹介していきたいと思います。

大成建設ハウジングとは

大成建設ハウジングは、スーパーゼネコンとして知られる「大成建設」の住宅部門として誕生しました。コンクリート(RC)造りの住宅「パルコン(Palcon)」を提供しています。

パルコンは、地震・火災・台風といった自然災害に非常に強い構造を持っています。

大成建設ハウジングを選んだ理由

実は、私の実家が大成建設ハウジング(パルコン)で家を建てていて、その性能を体感して知っていたからです。

でも、正直、迷いました。いろいろなハウスメーカーを見て回りました。どのハウスメーカーも素敵で目移りしました😆

最後は、

「人生に何回か起こる大地震に負けない家を建てたい」

家族を守りながら、快適に暮らしたい

という思いでパルコンを選びました。

パルコン(Palcon)の魅力

  • 耐震性がすごい:鉄筋コンクリート造りでめちゃくちゃ丈夫です。震度7や津波にも耐える耐久性を持っています。火災にも強く、入念な地盤・地質調査を行い、地盤改良や地盤補強をしてくれます。
  • 高い防音性:雨の日は、音が全く聞こえないため、玄関の扉を開けて降っているか確認するくらい、防音性に優れています。また、家の中の声や音もほとんど外に漏れないです。(子どもの鳴き声が近隣の住宅に聞こえないので、しばらくの間、赤ちゃんが生まれていたと認識されていませんでした😆)
  • 自由設計が可能:RC構造でありながら、多彩な間取り・デザインに対応
  • 24時間換気システム:2「タルカス‐M」を装備して24時間換気。クリーンな室内空気環境を実現しています。

RC住宅のデメリット

  • 建築コストが高い:木造に比べて建築費が2~3割ほど高い傾向。
  • 工期が長い:基礎工事やコンクリートの養生(乾燥・硬化)期間が必要なため、完成までに時間がかかる。(私たちは土地探しを含めると1年ほどかかりました。)
  • 固定資産税が高い:耐用年数が長いため、税額も上がる。

3年住んでの感想

本当に居心地がよいです。

防音性に優れており、とても静か。子どもが泣いても外に聞こえないので、迷惑を気にしなくていいです。

また、災害に対しての実績(HP参照)がすごく、安心感MAX!

パルコンして本当によかったです。悔いなし‼

次回は

次回以降のブログでは、家の中(内装間取り設備など)について話したいです。

こっちもめちゃくちゃ重要!

良かった点ああしとけばよかった点などを紹介します。

これから家を建てる人たちの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました