リニア・鉄道館へ行ってた!

子育て(夫)
記事内に広告が含まれています。

先日、家族で名古屋にある リニア・鉄道館 に遊びに行ってきました!
電車好きな息子はもちろん、普段あまり鉄道に詳しくない私や夫も一緒に楽しめる、とても充実した一日になったので、親目線でレポートします。

🚄 入った瞬間から大興奮!実物の新幹線に出会える

入口を入るとすぐに、新幹線やリニア、蒸気機関車がずらり。
息子は「しんかんせん!、しんかんせん!」と指をさして大はしゃぎ。親はその横でカメラを構えて必死でした(笑)。

プラスタベントー

お昼は館内の プラスタベントー(駅弁コーナー) へ。
東海道新幹線沿線の駅弁が揃っていて、旅気分を味わいながらランチできました。

新幹線を眺めながら食べるお弁当は格別!

そして、ある意味一番の目的が、700系新幹線やドクターイエローをデザインしたパッケージのお弁当!

このお弁当箱を手に入れたいがために、ここに来たといっても過言ではない‼

2種類の新幹線弁当をゲットしました。

ついでに、新幹線の形をしたペットボトル(水)も!😆

👨‍👩‍👧‍👦 親子で行ってよかったポイント

  • 屋内だから雨の日も安心
  • 展示と体験のバランスが良く、子どもが飽きない
  • アクセスも簡単(名古屋駅からあおなみ線で約24分)

親としては、ただ「見る」だけでなく「触れる」「体験する」が揃っているのが魅力的でした。

✨ まとめ

「リニア・鉄道館」は、鉄道ファンだけでなく、親子のおでかけ先としても本当におすすめです。
子どもの「楽しい!」と大人の「懐かしい!」が両方味わえる、家族みんなが満足できる場所でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました